申師任堂(シン・サイムダン)!今も尊敬される良妻賢母の鑑

孝行心の強かった申師任堂

1522年、18歳になった申師任堂は、李元秀(イ・ウォンス)と結婚した。孝行心が強かった彼女は、結婚しても実家のことがとても気がかりだった。父は彼女が嫁ぐとすぐに亡くなり、母は1人寂しく暮らしていたのだ。
この時代は女が一度嫁入りしたら、実家を訪ねることが難しく、彼女が帰省できたのは、結婚して数年経った後だった。久しぶりに見る母は、とても老いて小さく見えた。申師任堂はそんな母を見ると、懐かしさと悲しさでいっぱいになった。




母娘は短い時間に語り明かした。しかし、再会の楽しみは別れの悲しみを助長させた。申師任堂はそうした感情を「母を思いて」という詩にこめた。彼女は実の母にできなかった分まで、義理の母に孝行心を抱き大切にした。
申師任堂と李元秀の夫婦には4男3女の子供たちがいた。彼女は両親がそうであったように子育てに人一倍情熱を傾けていく。(ページ3に続く)

申師任堂(シンサイムダン)の堂々たる人生!

申師任堂(シンサイムダン)!イ・ヨンエが『師任堂、色の日記』で演じた女性

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

奇皇后とはいったいどんな女性だったのか

仁粋(インス)大妃の脅迫!朝鮮王朝の重大な事件簿3

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る