張禧嬪(チャン・ヒビン)が粛宗(スクチョン)の息子を産んで起こった騒動とは?

 

1688年10月27日、一介の女官から粛宗(スクチョン)の側室になっていた張禧嬪(チャン・ヒビン)が王子を出産した。それが、後の20代王・景宗(キョンジョン)である。粛宗にとっては、27歳になって初めての息子だった。彼の喜びも尋常ではなかった。




反対する重臣たち

粛宗は生まれたばかりの息子を早く「元子(ウォンジャ)」にしたいと考えた。王の後継者のことは正式に世子(セジャ)と言うが、その世子になる第一の候補が元子なのである。
1689年1月10日、粛宗は重臣たちを招集した。息子を元子にすることを認めさせるためだった。
ただし、王子が生まれてまだ2カ月半しか経っていなかった。しかも、側室が産んだ子供であることが重臣たちを悩ませた。
この時点で正室の仁顕(イニョン)王后は21歳だった。病弱とはいえ、これから子供をもうける可能性も十分高かった。
「もう少し様子を見て、王妃が王子を産むのを待つべきです」
それが多くの重臣たちの率直な気持ちだった。




それを受けて、粛宗は居並ぶ重臣たちを見回してからこう言った。
「後継者をまだ決められないので民心が落ちつかないようだ」
粛宗はさらに言った。
「今日こそ元子を決めたいと思っている。もし異議をとなえようとする者がいるなら、官職を返上してただちに立ち去れ!」
反対を認めないほど口調が強硬だった。
重臣たちは「イエスマン」ばかりではなかった。
彼らは官職と命をかけて王に意見することもいとわなかった。それが朝鮮王朝の伝統でもあり、そうした見識をもっていたからこそ、高官たちは王に対しても強い影響力を保持できたのだ。
このときも異議が続出した。重臣たちの間では「王妃はまだ若いので、元子の決定を急ぐべきではありません」という主張が多かった。




王と臣下が対立した。
粛宗は次第に憤慨してきた。
「古来より“不孝の中でも後継ぎがいないのが一番の不孝だ”と言うではないか」
粛宗は重臣たちをにらみつけた。
「余の年はもうすぐ30だ。後継ぎがいないので日夜心配していたのだが、ここでようやく王子が生まれた。それなのに、なぜ元子に決めるのが早すぎるというのか!」
粛宗は興奮しながらさらに語り続けた。
(ページ2に続く)

張禧嬪(チャン・ヒビン)は朝鮮王朝三大悪女の1人/朝鮮王朝人物列伝特選7

張禧嬪(チャン・ヒビン)を寵愛した粛宗(スクチョン)!朝鮮王朝全史19

張禧嬪(チャン・ヒビン)が粛宗(スクチョン)の心を奪った日々!

張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期!『トンイ』と史実はこんなに違う

張禧嬪(チャン・ヒビン)の栄光と転落!朝鮮王朝三大悪女に迫る3

固定ページ:

1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る