150年で住人が半分になった朝鮮王朝の王宮!

 

王宮の中心に住んでいたのは、もちろん王族です。この人たちが王宮の主役でした。政治と行政を担当する高官たちは王宮の外に自分の屋敷を構えて王宮まで通ってきていましたし、実務を担当する下級の官吏たちも通常は王宮の外に住居をもっていました。

王宮には誰が住んでいたか

王族以外で王宮に住みついていたのは、まずは王の側室です。
そして、女官と内侍(ネシ/宦官)でした。
この人たちは、王宮が生活のすべてであり、王宮の外に出ることはありませんでした。そういう意味では、王宮こそが全世界でした。
実際に王宮に住んだ人たちの数は時代によって違います。




18世紀前半の21代王・英祖(ヨンジョ)の治世時代にはおよそ1000人が王宮に住んでいましたが、19世紀後半の26代王・高宗(コジョン)の治世時代には480人が王宮の住人だったとされています。
およそ150年で王宮に住む人が半減しているわけです。
これは女官や内侍の数が減ったことを意味しており、それだけ財政状況がよくなかったのでしょう。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

敬恵〔キョンヘ〕王女!朝鮮王朝一の美貌を誇った王女

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期!『トンイ』と史実はこんなに違う

甥の端宗(タンジョン)から王位を奪った世祖(セジョ)の悲劇とは?

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る