景福宮(キョンボックン)!歴史の荒波を乗り越えて甦った王宮

1865年に再建

正門の後ろにある興礼門(フンネムン)

1592年、豊臣軍による壬辰倭乱(イムジンウェラン/文禄の役)のときに、景福宮の大部分が焼失してしまう。
以降、正宮は他の離宮に移り、景福宮は放置されたまま、歴史の表舞台から姿を消す。その景福宮がついに再建されたのが26代・高宗(コジョン)の時代の1865年だった。高宗の父・興宣大院君(フンソンデウォングン)が、王権の威厳を取り戻すために、建国の象徴である景福宮に着目したのである。
しかし、1910年、日韓併合によって朝鮮王朝は国権を失い、景福宮の建物の多くは取り壊されてしまう。また、解放後は1950年に始まった朝鮮戦争によって、景福宮は石垣を残してほぼ全壊してしまった。




戦争が終わって復旧作業が行なわれ、現在は多くの観光客を集める観光名所になっている。ソウルの中心部にたたずむ威厳ある姿は、朝鮮王朝が刻んだ悠久の時代を象徴している。

文=「歴史カン・ヒボン」編集部

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

奇皇后とはいったいどんな女性だったのか

明宗(ミョンジョン)は何をした?『オクニョ 運命の女』に登場

思悼世子(サドセジャ)!米びつで餓死した王子

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

固定ページ:
1 2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る