- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
中宗(チュンジョン)!優柔不断な国王
『宮廷女官 チャングムの誓い』にもよく登場していた11代王・中宗(チュンジョン)。韓国時代劇の中では登場回数がとても多い王である。果たして、実際にはどんな王であったのか。 1506年の政変 … -
光海君を廃位にする根拠になった大義名分を検証する!
1623年、光海君(クァンヘグン)はクーデターで廃位になりました。クーデターを成功させて新しい王になった仁祖(インジョ)が廃位の大義名分にしたのは、「兄弟たちを殺した」「多くの土木工事を行なって民衆の… -
国王とは名ばかりであった明宗!
韓国時代劇『オクニョ 運命の女(ひと)』は朝鮮王朝の13代王・明宗(ミョンジョン)の統治時代の話である。しかし、明宗は名ばかりの王だった。実母の文定(ムンジョン)王后が強権を持って官僚たちを牛耳ってい… -
端敬王后の復位を強硬に反対したのは誰なのか
1506年、燕山君(ヨンサングン)はクーデターで王宮を追われた。代わって即位したのが、燕山君の異母弟であった中宗(チュンジョン)だった。彼の妻の端敬(タンギョン)王后は堂々たる「国母(クンモ)」になっ… -
英祖は景宗のおかげで国王になれた!
1720年に19代王の粛宗(スクチョン)が世を去った後に王位を継いだのは、張禧嬪(チャン・ヒビン)の息子の景宗(キョンジョン)だった。そして、淑嬪(スクピン)・崔(チェ)氏(『トンイ』の主人公)の息子… -
首陽大君はなぜ政変を起こしたのか
首陽大君(スヤンデグン)は甥が国王になっていたのに、自分も王位に執着した。その執着の根底には、官僚主導の政治に対する反感もあった。果たして、首陽大君はなぜ強硬な政変劇を起こしたのか。 … -
「無念の早死に」をした哀しみの五大世子とは?
朝鮮王朝で国王の正式な後継者のことを世子(セジャ)と言うが、国王の座を約束されていながら即位できなかった5人を取り上げてみよう。それは、李芳碵(イ・バンソク)、懿敬(ウィギョン)世子、昭顕(ソヒョン)… -
英祖(ヨンジョ)は一体どんな国王だったのか
21代王・英祖(ヨンジョ)は、27人いる朝鮮王朝の国王の中で一番の長寿だった。在位期間も52年間と長い。半世紀にわたり朝鮮王朝の最高権力者として君臨したのだが、実際にはどんな人生を歩んだのだろうか。 … -
光海君が庶民のために行なった大同法とは何か
1608年に王位に就いた光海君(クァンヘグン)は、兄や弟の命を奪っています。王位を安定させるためとはいえ、この行ないは多くの怨みを買いました。結局、光海君は1623年に廃位となりましたが、彼が熱心に進… -
『不滅の恋人』歴史解説!首陽大君は安平大君をなぜ死罪にしたか
甥の端宗(タンジョン)から王位を強奪しようとした首陽大君(スヤンデグン)は、1453年に端宗の後見人だった金宗瑞(キム・ジョンソ)を襲撃して彼を排除した。それが、朝鮮半島の全土を震えあがらせた癸酉靖難…