- Home
- 歴史事典
カテゴリー:歴史事典
-
朝鮮王朝の国王の名前はどうやって付けられたのか
518年間も続いた朝鮮王朝には、27人の国王がいた。今も残る名前は「諡(おくりな)」である。つまり、死後に贈られた尊称であり、本人が生きているときは知らなかった名前だ。それでは、その諡はどのように付け… -
朝鮮王朝の女官が所属した内命婦(ネミョンブ)とは?
どの王朝にもかならず裏を仕切る女官たちが存在し、厳しい権力闘争を繰り返してきた。日本では「大奥」、そして、朝鮮王朝では「内命婦(ネミョンブ)」である。朝鮮王朝の女官たちの組織をのぞいてみれば……。 … -
5大王宮の一つ「慶熙宮(キョンヒグン)」は歴史の荒波に翻弄されてきた
1592年、長く朝鮮王朝の正宮としての役割を果たしてきた景福宮(キョンボックン)が、豊臣軍の攻撃の際に焼失してしまった。戦乱が終わっても、王は住む場所にさえ困るようになった。そんな状況の中で、1617… -
朝鮮王朝の悲劇の王「端宗(タンジョン)」の最期とは?
11歳で朝鮮王朝の第6代王に即位した端宗(タンジョン)は、1455年に叔父の世祖(セジョ)に王位を奪われ、さらに流罪となった。その後の彼を待っていた運命はあまりに悲惨であったのだが……。 あ… -
朝鮮王朝で迫害された仏教はその後も根強く残った
古代の三国時代から朝鮮半島では仏教が根づいていたのに、朝鮮王朝の建国後は迫害を受け続けた。現在の韓国でも仏教寺院が山中に多く存在しているのは、朝鮮王朝時代に次々と市中から追放されたなごりである。そうい… -
人生を左右する科挙にも不正が多かった
中国にならって朝鮮半島でも科挙が行なわれるようになったのは、8世紀の新羅(シルラ)時代からである。高麗(コリョ)でも科挙はしっかり受け継がれたが、この制度が官僚登用試験として重要性を増したのは朝鮮王朝… -
朝鮮王朝の国王で長寿あるいは短命だったのは誰か?
朝鮮王朝には27人の王がいたが、平均寿命を調べてみると、約46歳だった。王は最高の栄養を取っていたが、食べすぎと運動不足で病気がちな王が多かったのである。そうした事実を含めて、王たちの長寿と短命をラン… -
キムチはいつから赤くなったのか?
韓国ドラマを見ていると、食事をするシーンがたびたび登場する。韓国時代劇でも、例外なく宴席や食事をする場面がクローズアップされる。その料理と言えば、誰もが真っ先にキムチを想像するのではないだろうか。日本… -
<朝鮮王朝の主な中央官庁>
朝鮮王朝は王を頂点として官僚たちが実務を取り仕切った。主な中央官庁の見てみよう。 ◆宗親府(チョンチンブ/王族の生活全般を管理。王室行事や祭礼も主催) ◆議政府(ウィジョンブ/行政府の最高… -
<古代から近代までの朝鮮半島の歴史年表>
前2333年 檀君(タングン)が建国。古朝鮮が始まる。ただし、考古学的に立証されていない。 前194年 衛満(ウィマン)朝鮮が成立。 前108年 衛満朝鮮が崩壊。これによって古朝鮮の時代が…