- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:時代劇の登場人物
-
王の座を奪った世祖(セジョ)はどんな人生を歩んだのか
王になることに大変執着していた首陽大君(スヤンデグン)は、1455年に7代王・世祖(セジョ)となったが、その過程で甥から王の座を奪う事件を起こしている。果たして、彼はどんな王だったのか。 [ca… -
権力を裏で操った「悪の女官」が金介屎(キム・ゲシ)!
朝鮮王朝の光海君(クァンヘグン)の時代に暗躍した金介屎(キム・ゲシ)。彼女は「悪の女官」の代名詞である。もともと、幼い頃に王宮に入って見習いの女官になった女性であった。 常に… -
朝鮮王朝の金字塔「ハングルの誕生」
ドラマ『大王世宗』は、朝鮮王朝最高の名君と呼ばれた4代王・世宗(セジョン/在位は1418~1450年)の人間らしい苦悩を描いた時代劇だ。彼は、韓国の小学校の校庭にかならず銅像があるほど今でも最高の尊敬… -
『イニョプの道』に登場する太宗(テジョン)とは誰か?
朝鮮王朝の3代王・太宗は、初代王・太祖(テジョ/李成桂〔イ・ソンゲ〕)の五男だった。兄弟同士の骨肉の争いを制して、彼は1400年に朝鮮王朝の3代王として即位し、王朝の基盤を整備した。 異母弟… -
中宗(チュンジョン)!優柔不断な国王
『宮廷女官 チャングムの誓い』にもよく登場していた11代王・中宗(チュンジョン)。韓国時代劇の中では登場回数がとても多い王である。果たして、実際にはどんな王であったのか。 1506年の政変 … -
光海君を廃位にする根拠になった大義名分を検証する!
1623年、光海君(クァンヘグン)はクーデターで廃位になりました。クーデターを成功させて新しい王になった仁祖(インジョ)が廃位の大義名分にしたのは、「兄弟たちを殺した」「多くの土木工事を行なって民衆の… -
国王とは名ばかりであった明宗!
韓国時代劇『オクニョ 運命の女(ひと)』は朝鮮王朝の13代王・明宗(ミョンジョン)の統治時代の話である。しかし、明宗は名ばかりの王だった。実母の文定(ムンジョン)王后が強権を持って官僚たちを牛耳ってい… -
端敬王后の復位を強硬に反対したのは誰なのか
1506年、燕山君(ヨンサングン)はクーデターで王宮を追われた。代わって即位したのが、燕山君の異母弟であった中宗(チュンジョン)だった。彼の妻の端敬(タンギョン)王后は堂々たる「国母(クンモ)」になっ… -
英祖は景宗のおかげで国王になれた!
1720年に19代王の粛宗(スクチョン)が世を去った後に王位を継いだのは、張禧嬪(チャン・ヒビン)の息子の景宗(キョンジョン)だった。そして、淑嬪(スクピン)・崔(チェ)氏(『トンイ』の主人公)の息子… -
首陽大君はなぜ政変を起こしたのか
首陽大君(スヤンデグン)は甥が国王になっていたのに、自分も王位に執着した。その執着の根底には、官僚主導の政治に対する反感もあった。果たして、首陽大君はなぜ強硬な政変劇を起こしたのか。 …