宋時烈(ソン・シヨル)とは誰なのか?

 

朝鮮王朝の一番の弊害と言われたのが「党争」ですが、中でも「党争の元凶」と称されたのが宋時烈(ソン・シヨル/1607~1689年)です。彼が高官だった17世紀後半は朝鮮王朝でも一番党争が激しい時期でした。

写真=植村誠

論争となった服喪問題

17世紀の後半、各党派は儒教的な倫理観を持ち出して、敵対派閥と激しい論争を繰り返しました。
特に主要派閥の間でもめたのが、1659年に17代王・孝宗(ヒョジョン)が世を去ったときの服喪問題でした。
それは、孝宗の継母だった荘烈(チャンニョル)王后(孝宗の父となる16代王・仁祖〔インジョ〕の二番目の正妻)が、喪服を着る期間が1年なのか3年なのか、という論争でした。




血がつながっていないとはいえ、荘烈王后にしてみれば王であった息子が亡くなったのです。この場合、孝宗が仁祖の長男であればすぐに3年で決まりなのですが、次男であったことが問題を複雑にしました。
なんといっても、次男が王になって亡くなった場合、継母が服喪する期間の前例がなかったのです。
(ページ2に続く)

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

歴史解説!仁祖(インジョ)と貞明(チョンミョン)公主の確執

鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)は何をした?『オクニョ 運命の女』に登場

固定ページ:

1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る