『七日の王妃』に登場する端敬(タンギョン)王后の運命!

 

韓国時代劇の『七日の王妃』はタイトルの意味が深い。朝鮮王朝の歴史上、わずか7日間だけ王妃の座に就いた女性が存在する。それが、1487年に生まれて1557年に亡くなった端敬(タンギョン)王后である。

刺客と錯覚

暴君として悪名が高かった10代王・燕山君(ヨンサングン)の廃位を狙ったのは、朴元宗(パク・ウォンジョン)、成希顔(ソン・ヒアン)、柳順汀(ユ・スンジョン)という高官たちだった。彼らは燕山君に強い恨みを抱いていた。
1506年、クーデターを起こした高官たちは、燕山君の異母弟にあたる晋城大君(チンソンデグン)の屋敷に向かった。燕山君を追放したあと、新しく晋城大君を王位に就けるために迎えに行ったのだ。
しかし、クーデターを知らなかった晋城大君は、多くの兵士が自邸に押しかけてきて恐れおののいた。
「殺されるに違いない」
晋城大君は震えた。




彼はそれまでに燕山君から強烈にいじめられていた。それだけに、自邸に押し寄せた兵士を見て、異母兄が送り込んできた刺客と錯覚したのだ。
「もはや命がないなら、自分の手で……」
覚悟した晋城大君は自決しようとした。
(ページ2に続く)

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る