『王女の男』に登場する敬恵(キョンヘ)王女の生涯/前編

 

「朝鮮王朝で一番美しかった王女」と称されるのが、15世紀に生きた敬恵(キョンヘ)王女である。彼女は波瀾万丈の生涯を送った女性だ。果たして、敬恵王女の人生とは、どういうものだったのだろうか。

ubJ1tZoHN8VTXkS1499674991_1499675044

6歳で母を失う

敬恵(キョンヘ)王女は、ハングルを創製した名君の4代王・世宗(セジョン)の孫である。
彼女の父親は、世宗の長男であった5代王・文宗(ムンジョン)だ。この父親と顕徳(ヒョンドク)王后の間から敬恵王女は1435年に生まれた。
母親の顕徳王后は、敬恵王女が6歳のときに長男となる6代王・端宗(タンジョン)を産むのだが、あまりに衰弱して出産後数日で亡くなってしまった。幼い敬恵王女にとって、とてもつらい出来事だった。




敬恵王女が15歳のときに世宗が亡くなって文宗が即位したが、父親は病弱で床に伏せることが多かった。
敬恵王女は心配でずっと父のそばにいたかったのだが、王族の女性は10代なかばになると嫁に行くのが慣例であり、敬恵王女にも婚礼の話が持ち上がった。(ページ2に続く)

『王女の男』に登場する敬恵(キョンヘ)王女の生涯/中編

『王女の男』に登場する敬恵(キョンヘ)王女の生涯/後編

端宗(タンジョン)/朝鮮王朝おどろき国王列伝8

世祖(セジョ)/朝鮮王朝おどろき国王列伝9

文宗(ムンジョン)の不覚!朝鮮王朝の重大な事件簿8

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る