奇皇后とはいったいどんな女性だったのか

元の崩壊

1365年に、反対派のクーデターは鎮圧された。同年に皇后のバヤン・フトゥクが世を去ったことで、奇皇后はようやく皇后の座に就いた。しかし、度重なる内乱により、元は衰退してしまい、各地で虐げられていた漢民族が反乱を起こした。
1368年、新たに誕生した国家の明は、大軍を率いて元の首都を占拠した。奇皇后は、その明の大軍を前に逃げることが精一杯だった。元がそれほどの危機に陥っていたのにもかかわらず、高麗から援軍が出なかったことが、奇皇后の人望の低さを証明していた。




元の皇帝だったトゴン・テムルは、明から逃げている途中で亡くなってしまう。その後を継いで、新たな皇帝となったのは、奇皇后の息子のアユルシリダラである。
高麗出身でありながら、元の皇室になった奇皇后の生涯は波乱に満ちたものだった。彼女についての記述は、トゴン・テムルが亡くなった後から途絶えてしまっているため、いつどこで亡くなったのかもわかっていない。
奇皇后は、本当に謎の多い女性なのである。

文=康 大地(コウ ダイチ)

奇皇后は中国の皇室にどう食い込んだのか

奇皇后に象徴される貢女(コンニョ)とは何か?

奇皇后は果たして何をしたのか?

奇皇后の生涯!高麗王朝の怪女(前編)

『奇皇后』に登場するワン・ユのモデル「忠恵王」は暴君?

固定ページ:
1 2 3

4

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る