世子(セジャ)はどのように教育されたのか

 

朝鮮王朝では、国王の正式な後継者のことを世子(セジャ)と呼びました。筆頭候補は王の長男ですが、健康面や能力を見て二男以下が選ばれることもありました。その最終決定者は現役の王であり、王は春の吉日を選んで世継ぎを決めました。




10歳頃に結婚した

世子は未来の王ですから、宮廷内でも尊重されます。七章服(七つの紋様が刺繍されている世子の正服)を着て、自分の官僚と護衛兵を率いることができました。
世子は春夏秋冬の最初の季節がふさわしい存在と見なされ、「春宮(チュングン)」とも呼ばれました。
また、春は方角的に東にあたるので「東宮(トングン)」とも称されました。実際、王宮内では東側に世子の住まいがありました。
世子を補佐する官僚たちは「東宮官」と呼ばれましたが、みんな科挙に合格した高等官僚です。
特に、家門がいい人たちが選ばれています。
こうした優秀な高等官僚が、世子に対して国政の課題をきちんと教え、いつ王になってもすぐに最高の指導者になれるように補佐しました。
また、世子になると、早いうちに結婚をするのが通例でした。庶民の場合は、10代後半に結婚する例が多かったのですが、世子は庶民よりも婚礼を早く行ないました。




世子に指名されること自体が大人になったという証ですし、早く自分の後継者を誕生させることが求められました。
そういう理由から、世子は10歳頃に結婚しています。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

後継ぎなのに国王になれなかった3人の「悲劇の世子」とは?

昭顕(ソヒョン)世子は人質から帰国直後に毒殺された

英祖(ヨンジョ)とイ・ソン(思悼世子〔サドセジャ〕)の悲劇!

孝明世子(ヒョミョンセジャ/名はイ・ヨン)はどれほど優秀だったのか?

イ・ヨン/孝明世子(ヒョミョンセジャ)はどのように亡くなったのか

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る