日本の古戦場〔第2回/賤ヶ岳〕

 

織田信長の後継者の座を争った柴田勝家と秀吉。両者が激しく激突した場所が賤ヶ岳だ。標高は421メートル。琵琶湖の北端にある頂上からの眺めがすばらしい。古戦場めぐりの楽しみを満喫できるところだ。

賤ヶ岳に行くリフトの受付場所

賤ヶ岳に行くリフトの受付場所

_MG_3813

快適なリフトに乗って賤ヶ岳をめざす

_MG_3816

頂上に上がると琵琶湖がよく見える

勝家と秀吉の対立

織田信長が「本能寺ノ変」で倒れたあと、信長後の織田陣営の先々を決める重要な会議が開かれたのは1582年6月27日だった。
この日、清洲城には織田家の重臣たちが勢ぞろいした。
呼びかけ人は柴田勝家だった。




彼は信長の弔い合戦で秀吉に先を越されてしまった。そのあせりからか、勝家は清洲城での会議で織田家を主導する立場を明確にしようとした。一番重要だったのは、信長の後継者を誰にするかということだった。
ここで、勝家と秀吉が対立する。
勝家が強く支持したのは信長の3男だった信孝だった。
一方の秀吉は、父の信長と一緒に「本能寺ノ変」で命を落とした嫡男・信忠の遺児だった三法師を推した。(ページ2に続く)

固定ページ:

1

2 3 4

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る