イ・ヨン/孝明世子(ヒョミョンセジャ)はどのように亡くなったのか(再読版)

 

23代王・純祖(スンジョ)の長男として1809年に生まれた孝明世子(ヒョミョンセジャ)。ドラマ『雲が描いた月明り』ではイ・ヨンという名で登場している。早世した彼の最期の日々を追ってみよう。




将来の名君を予感させたが……

若くして頭脳明晰な賢人としての才能を発揮した孝明世子は、18歳だった1827年から父の純祖に代わって代理聴政(テリチョンジョン)を行なった。これは、摂政として政治の指導者になったことを意味している。
巧みな人事活用、庶民のための刑罰改善、宮中行事の整備などで成果を発揮した若き世子は、順調に代理聴政をこなして将来の名君を予感させたのだが、突然の病魔に襲われてしまった。
それは、1830年の閏4月22日のことだった。
孝明世子は喀血して病床に伏すことになってしまった。
症状に合うように調合された漢方薬が次々に処方されて、孝明世子は安静を保った。
4月27日になると、純祖は金祖淳(キム・ジョスン)と趙萬永(チョ・マニョン)を呼びつけた。金祖淳は純祖の岳父であり、趙萬永は孝明世子の岳父である。
なぜ純祖がこの2人を呼んだのか。




その理由は謎なのだが、孝明世子の病状を心配した純祖が、政治の影響力が強い2人に現状を認識させる必要を感じていたのかもしれない。
王家の治療チームの中に、漢方薬に詳しい官僚も加えられた。当時の朝鮮王朝の中で漢方薬の専門家が身分を越えて集められたのである。事態はそれほど深刻だった。
しかし、5月になると病状がいくらか落ちついた。
そのときの孝明世子は昌徳宮(チャンドックン)の中にある熙政堂(ヒジョンダン)で病床に伏せていたのだが、5月2日には側近の臣下たちを呼んでいる。話ができるほどに回復してきたと見ることができる。
さらには、孝明世子が自ら漢方薬の種類まで決めている。彼は薬についても相当詳しい知識を持っていたのだ。




5月4日になると、孝明世子の妹であった明温(ミョンオン)公主(コンジュ/王の正室が産んだ王女のこと)の夫が病床を見舞っているし、側近の臣下たちも再び孝明世子に呼ばれている。
病状も小康状態といったところだったのだが……。
(ページ2に続く)

イ・ヨン(孝明世子〔ヒョミョンセジャ〕)はどんな人だったのか?

孝明世子(ヒョミョンセジャ/名はイ・ヨン)はどれほど優秀だったのか?

『雲が描いた月明り』がイ・ヨン(孝明世子)を現代に甦らせた!

イ・ヨン(孝明世子)が主役の『雲が描いた月明り』は史実とどう違う?

「悲劇の朝鮮王朝・三大世子(セジャ)」とは誰なのか?

固定ページ:

1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る