光海君は14代王・宣祖(ソンジョ)の二男として1575年に生まれた。兄は臨海君(イメグン)である。この兄弟は朝鮮出兵のときに対照的な立場になった。臨海君は義兵を募る目的で地方に行ったとき、加藤清正の捕虜になってしまった。これは、大変な屈辱だった。一方の光海君は、義兵を集めて大きな功績をあげた。戦乱の中で、兄弟は天と地ほど評価が分かれた。
統治者としては有能
世子となったのは弟の光海君だった。
ここから光海君の本当の苦悩が始まった。彼は宣祖が亡くなった1608年に父を継いで国王となったが、王位は安泰ではなかった。臨海君が執拗に光海君を批判したからだ。結局、光海君の側近が1609年に臨海君の命を奪った。
一度、骨肉の争いが起きると、それは連鎖していく。1614年には光海君の異母弟の永昌大君(ヨンチャンデグン)も殺されてしまった。
兄弟2人の殺害に、光海君はどこまで関与していたのか。たとえ側近が過剰に反応して行なったとはいえ、最終責任は光海君にある。彼が「非道」のそしりを受けるのは仕方がなかった。
しかし、光海君は、統治者としては有能だった。
朝鮮出兵で荒れた国土の復興に努力し、燃え尽きた王宮の再建も果たした。
また、国防を強化し、北方の強国「後金」との外交でも巧みな手腕を見せた。
さらには、納税制度を改善して庶民の税負担を軽減させようとした。これは画期的な試みだった。(ページ2に続く)
『華政(ファジョン)』解説!仁穆(インモク)王后に恨まれた光海君(クァンヘグン)
光海君(クァンヘグン)と綾陽君(ヌンヤングン)と貞明(チョンミョン)公主