庶民から怨まれた14代王・宣祖(ソンジョ)はどんな人生を歩んだのか

 

1552年に11代王・中宗(チュンジョン)の孫として生まれた宣祖(ソンジョ)。しかし、彼は側室から生まれた息子なので本来なら王になれるはずがなかった。なぜ彼は王として即位することができたのだろうか。




宣祖の後継者問題

13代王・明宗(ミョンジョン)には正室が産んだ息子が1人いた。
しかし、その明宗の息子がわずか12歳という若さで世を去ってしまい、世子(セジャ/国王の正式な後継者)を側室から生まれた王子から選ぶことになった。こうして宣祖は世子として指名され、1567年に14代王として即位した。
宣祖が即位してから25年が経過した1592年は、朝鮮王朝が建国してから200年となる年だった。しかし、この年に豊臣軍が攻めてきたことにより、壬辰倭乱(イムジンウェラン)が勃発した。
建国してから200年間は大きな戦いがなかったため、国防をおろそかにしていた朝鮮王朝は豊臣軍の大軍に釜山(プサン)に上陸されてしまい、都の漢陽(ハニャン/現在のソウル)を陥落させられた。
この戦いで宣祖は、民を見捨てて真っ先に逃げるという王としてあるまじき行為をしてしまう。それにより、宣祖は多くの民から怨まれることになった。




その壬辰倭乱による戦いは、1598年に豊臣秀吉が亡くなったことにより終結したが朝鮮王朝は甚大な被害を受けて土地が荒れてしまい、政治も混乱していた。
その中でも一番大きな悩みとなったのが後継者問題である。宣祖の最初の正室だった懿仁(ウィイン)王后は病弱で息子を産むことができず、世子は側室から生まれた息子から選ぶことになった。その候補となったのが長男の臨海君(イメグン)と二男の光海君(クァンヘグン)だ。
(ページ2に続く)

知られざる光海君(クァンヘグン)の実像1「光海君の即位」

光海君(クァンヘグン)と臨海君(イメグン)!兄弟同士の骨肉の争い

光海君(クァンヘグン)への恨みを晴らした仁祖(インジョ)の復讐劇!

光海君(クァンヘグン)を廃位にした仁祖(インジョ)に正当性はあるのか

光海君(クァンヘグン)と仁穆(インモク)王后はなぜ激しく対立したのか

固定ページ:

1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る