知られざる光海君(クァンヘグン)の実像3「光海君の二股外交」

明と後金の間で

光海君は危機感を持っていました。
「明は国力が傾いていて、後金には勢いがある。あまりに明に肩入れしすぎると、後金によって滅ぼされる恐れがある」
光海君はそう心配していたのです。
明と後金の1619年の戦いのときも、明は朝鮮王朝に対して援軍を要請しています。
「朝鮮出兵のときにあれだけ助けたではないか。今度はそちらが援軍を出してくれ」というわけです。
確かに、朝鮮出兵のときの恩義があります。しかし、光海君は熟慮の末に、すぐに援軍を出さない決断をしました。後金ににらまれたくなかったからです。




何度も明から催促がきて、最後にようやく最小限の援軍を出しましたが、後金に対しても使者を出して「あまりにも明に言われたので、やむを得ず援軍を出しました。けれど、歯向かうつもりはありません。あくまでも中立でいたいのです」と説明しています。いわば、明と後金の両方にいい顔をする二股外交です。地政学的に強い国に囲まれた小国が生き残る道が二股外交だったのです。
結果的に、後金が明を滅ぼしますが、朝鮮半島はこの段階では安泰でした。それは、光海君の二股外交の成果であると言えます。
(次回に続く)

文=康 熙奉(カン ヒボン)

知られざる光海君(クァンヘグン)の実像4「仁祖反正」

光海君(クァンヘグン)は暴君なのか?名君なのか?

光海君(クァンヘグン)と仁穆(インモク)王后はなぜ激しく対立したのか

光海君(クァンヘグン)の妻の柳氏(ユシ)は不名誉な廃妃(ペビ)となった!

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

光海君(クァンヘグン)と綾陽君(ヌンヤングン)と貞明(チョンミョン)公主

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る