チョン・ドジョン/鄭道伝はどんな人物だったのか

 

1392年に開国した朝鮮王朝。この王朝の基盤を作ったと言われているのが、儒学者の鄭道伝(チョン・ドジョン)であった。彼は悲惨な最期を遂げるのだが、果たしてどんな人生だったのだろうか。

 

理想は儒教的な王道政治

鄭道伝は、1337年に生まれている。出生地は、慶尚道(キョンサンド)の栄州(ヨンジュ)である。
彼は、学問的にとても優れていたのだが、家柄があまり良くはなかった。そういう面では、鄭道伝は実力に見合った出世ができなかった。なおかつ、流罪になったこともあり、鬱屈(うっくつ)した青年時代を過ごした。




そんな彼が出世の糸口をつかんだのは、李成桂(イ・ソンゲ)と知り合ったことだった。2人が出会ったのは1383年と言われている。すでに李成桂は有名な武将になっていて、鄭道伝が李成桂の力を借りたくて近づいたのであった。
結局、李成桂は高麗随一の将軍となった。1392年に高麗を滅ぼして自ら朝鮮王朝を建国することになるのだが、その際に一番の功績があったと言われているのが鄭道伝である。
武将としての実力があった李成桂だが、国の基本となる政治・経済・兵法・官僚組織の整備に特別な能力を持っていたわけではない。そこで、鄭道伝は李成桂を補佐して、自ら理想と考えていた儒教的な王道政治を築こうと努めた。(ページ2に続く)

イ・ソンゲ/李成桂は、どんな人物だったのか?

イ・ヨン(孝明世子〔ヒョミョンセジャ〕)はどんな人だったのか?

内侍府(ネシブ)とは何か?/『雲が描いた月明り』に登場

イ・ヨン(孝明世子)が主役の『雲が描いた月明り』は史実とどう違う?

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る