- Home
- 再読版
カテゴリー:再読版
-
朝鮮王朝三大悪女(張緑水、鄭蘭貞、張禧嬪)の最期はみんな悲惨だった!(再読版)
韓国時代劇によく取り上げられる「朝鮮王朝三大悪女」と言えば、それは張緑水(チャン・ノクス)と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)と張禧嬪(チャン・ヒビン)のことだ。極端な形で歴史に名を残した彼女たちだが、その… -
文定(ムンジョン)王后と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)が仕組んだ悪行(再読版)
朝鮮王朝時代に王宮で起こった奇怪な事件として有名な「灼鼠(しゃくそ)の変」。この事件は韓国時代劇でも何度か取り上げられたが、どの作品でも文定(ムンジョン)王后と鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)が共謀して起… -
光海君(クァンヘグン)!暴君の汚名から名君へと評価が一変した国王(再読版)
14代王の宣祖(ソンジョ)には14人もの息子がいた。しかし、正室は長く病床にあったので、息子はすべて側室から生まれた庶子であった。その中で、長男の臨海君(イメグン)と二男の光海君(クァンヘグン)が世継… -
張禧嬪(チャン・ヒビン)がついに王妃に成り上がった日!(再読版)
19代王・粛宗(スクチョン)は絶世の美女と評された張禧嬪(チャン・ヒビン)のとりこになり、彼女を側室にした。そして、張禧嬪は粛宗の長男を出産した。そうなると、粛宗は正室の仁顕(イニョン)王后を離縁する… -
歴史解説!仁祖(インジョ)と貞明(チョンミョン)公主の確執(再読版)
韓国時代劇『華政(ファジョン)』では、綾陽君(ヌンヤングン)が光海君(クァンヘグン)を廃位にして仁祖(インジョ)として即位すると、ことごとく貞明(チョンミョン)公主(コンジュ)と争っている。果たして、… -
イ・ヨン/孝明世子(ヒョミョンセジャ)はどのように亡くなったのか(再読版)
23代王・純祖(スンジョ)の長男として1809年に生まれた孝明世子(ヒョミョンセジャ)。ドラマ『雲が描いた月明り』ではイ・ヨンという名で登場している。早世した彼の最期の日々を追ってみよう。 … -
光海君(クァンヘグン)を追放した仁祖(インジョ)に大義名分はあるのか?(再読版)
1623年、綾陽君(ヌンヤングン)と呼ばれていた仁祖が15代王・光海君をクーデターで廃位させた事件は、歴史的に「仁祖反正」と呼ばれている。「反正(パンジョン)」には、間違った政治をただす、という意味が… -
仁祖(インジョ)と貴人(キイン)・趙氏(チョシ)が捏造した毒アワビ事件!(再読版)
朝鮮王朝の16代王・仁祖(インジョ)が食べるアワビの焼き物に毒が盛られていることが発覚したのは1646年1月3日のことだった。宮中は大騒ぎになった。それはそうだろう。王の食卓にのぼる料理に毒を盛るとい… -
英祖(ヨンジョ)!一番長生きした国王(再読版)
朝鮮王朝19代王・粛宗(スクチョン)と側室の叔嬪・崔氏(スクビン・チェシ)との間に生まれた21代王・英祖(ヨンジョ)は、在位中に人事問題で大きな功績を上げたのだが……。 英祖… -
文定(ムンジョン)王后!仁宗(インジョン)を毒殺した(?)冷血な継母(再読版)
11代王・中宗(チュンジョン)の治世は38年の長きに及んだが、晩年は病に苦しむようになった。そんな中宗を支えたのは、世子(後の12代王・仁宗〔インジョン〕)だった。世子は中宗の2番目の正室・章敬(チャ…