張禧嬪(チャン・ヒビン)の息子の景宗(キョンジョン)が即位!朝鮮王朝全史20

 

正室の座を手に入れた張禧嬪(チャン・ヒビン)は、その後、ますますわがままが目立つようになり、時には粛宗(スクチョン)にさえ意見をした。粛宗はそんな張禧嬪にいら立ちをつのらせていった。

呪いの祭壇

「離縁したのは間違いだったのか……」
粛宗は仁顕(イニョン)王后を廃妃(ペビ)にしたことを後悔するようになった。
張禧嬪に恨みのある仁顕王后の一派は粛宗の心情を察すると、他の側室を巧みに利用して、張禧嬪の悪口を広めた。
それが度重なると、ようやく粛宗も張禧嬪に対し不信感をつのらせ、最後は彼女を再び側室に格下げした。そして、仁顕王后を正室に復帰させた。この決定に張禧嬪は絶望的になった。




自暴自棄になった彼女は、宮中に祭壇を作り仁顕王后の死を願う祈祷を繰り返した。
1701年、仁顕王后が亡くなった。張禧嬪はそのことを喜んだ。
しかし、彼女が正室に戻ることはなかった。呪いの祭壇を作っていたことが粛宗にバレてしまったのだ。
この時の粛宗の怒りは凄まじかった。
「神聖なる宮中に呪いの言葉を持ちこむとは、正気の沙汰ではない」(ページ2に続く)

真相を語る張禧嬪(チャン・ヒビン)/朝鮮王朝劇場1

張禧嬪(チャン・ヒビン)の栄光と転落!朝鮮王朝三大悪女に迫る3

張禧嬪(チャン・ヒビン)の死罪!朝鮮王朝の重大な事件簿6

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る