光海君を斬首したかった王妃とは誰か

 

光海君は1608年に15代王として即位したが、翌年に兄の臨海君(イメグン)を不穏分子として配流の末に殺し、1614年には異母弟の永昌大君(ヨンチャンデグン)の命も奪った。さらに、永昌大君の母の仁穆(インモク)王后も大妃の身分を剥奪されて長く幽閉生活を送らざるをえなくなった。




大義名分が必要

光海君は、朝鮮出兵で疲弊した国土の復興、国防の強化、巧みな外交などで多くの成果を出した王だが、長幼の序を尊ぶ儒教においては義母を処罰した行為が強く非難された。なにしろ、光海君は王としては優秀だったのだが、長年にわたる王位争いで恐怖心を強く持っていた。
その結果が、臨海君と永昌大君の殺害、仁穆王后の幽閉となった。
さらに甥である綾昌君(ヌンチャングン)についても、彼を王にさせようとする動きを察して、反乱の罪を着せて殺してしまった。
綾昌君の兄の綾陽君(ヌンヤングン)は、光海君への復讐心を燃やす。彼は同志を募り、光海君を廃位にする計画を練った。
1623年3月、綾陽君の指揮のもと、ついにクーデターが勃発した。事前準備を徹底した彼らは、内通者を通じて重要施設を次々と制圧。綾陽君の強襲を受けた光海君は、すぐに逃げたが、ついに捕らわれてしまった。




しかし、暴君だった燕山君(ヨンサングン)と違い、光海君は暴政を行なっていたわけではなかった。
それゆえに、クーデターには大義名分が必要だった。
綾陽君が目を付けたのが、幽閉されている仁穆王后だった。綾陽君はすぐに仁穆王后に事の顛末を報告した。
仁穆王后は綾陽君の功績を褒め称えたが、長年の幽閉生活で彼女の恨みは骨髄に達していた。綾陽君は仮にも先王であった光海君を殺すわけにはいかず、廃位後は配流を考えていたが、仁穆王后は執拗に斬首を要求した。
意見が食い違う中で、綾陽君は16代王の仁祖(インジョ)として即位した。
やはり仁祖は、光海君を斬首にすることができなかった。そんなことをしたら、後世で悪名を高めてしまう。彼は、光海君を島流しにして処分を終わらせた。
仁穆王后は納得しなかったが、そこは仁祖としても仁穆王后にあきらめてもらうしかなかった。
時代劇『王の女』では、最終回で光海君が王位から引きずりおろされる場面を描いている。光海君に自身の罪状が書かれた書状を読ませようとする仁穆王后の姿は、鬼気迫るものがあった。
史実にも仁穆王后の強い恨みが記録されているが、『王の女』はそれをさらに強調した描き方だった。

朝鮮王朝の歴史に異彩を放った光海君(クァンヘグン)の生涯!

元敬王后!悲劇に見舞われた王妃

パク・ボゴムが演じたイ・ヨン(孝明世子)の「駆け抜けた人生」

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る