韓国時代劇によく出る「後金」とはどんな国?

丙子胡乱

1636年5月、後金の君主になっていたホンタイジが新たに皇帝に即位し、後金は国号を「清」に改めた。
清の国力は強大になる一方で、明の衰退は甚だしかった。
それでも、仁祖は清との外交をうまく立ち回れなかった。
1636年12月、約束を守らぬ朝鮮王朝に激怒した清は、12万の大軍で再び攻めてきた。
仁祖は漢陽の南側にある南漢(ナマン)山城に避難して籠城したが、ついに抵抗できなくなり、漢江(ハンガン)のほとりの三田渡(サムジョンド)において、清の皇帝の前で土下座して謝罪した。
歴史的に、「丙子胡乱(ピョンジャホラン)」と呼ばれる。
以後、朝鮮王朝は清に対して臣下の礼を取らざるをえなくなった。要するに、服従させられたのである。




1644年には明も滅亡し、清は中国大陸の覇者となった。以後、清は3世紀近くにわたって中国を支配し、1912年に滅亡した。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

朝鮮王朝の自らの信念に生きた五大義人

朝鮮王朝の国王や世子を毒殺した疑いをかけられた五大王族

朝鮮王朝で怪物のようにふるまった5人の王族女性とは?

朝鮮王朝には兄弟に殺された悲劇の王子が5人もいた!

朝鮮王朝で「性格がきつすぎる王族女性」と称された5人は誰か

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る