ハングルを作った世宗(セジョン)の偉大さがよくわかる

偉大な文字

19世紀末、26代王・高宗(コジョン)の時代にようやく「訓民正音」は「国文」として広く使われるようになった。
さらには「ハングル」という名で呼ばれ始めた。これには“偉大な文字”という意味が込められている。
民族独自の文字を作った世宗に対する評価が飛躍的に高まり、彼は韓国で最も尊敬を集める歴史上の大人物になった。
その名声は世界にもとどろいていて、イギリスの出版社が2011年7月に出した「言語と言語学の50大重要思想家」の中に世宗が選ばれている。
つまり、ハングルの創製は、世界の言語思想発達史の中でも大変重要な出来事だったという評価を受けているのだ。




こうした事実は、実際にハングルを使用している韓国の人たちの自尊心を大いにくすぐることだろう。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

世宗(セジョン)を初めとする「朝鮮王朝五大偉人」は誰か

世宗(セジョン)/朝鮮王朝おどろき国王列伝6

ハングルを作った世宗(セジョン)!朝鮮王朝全史4

世宗(セジョン)と正祖(チョンジョ)の実例!朝鮮王朝の王の食膳とは?

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る