韓国時代劇の流行はどう変わってきたか

旧来の描き方を一変させた

さらに、4つ目の潮流としては、実在の歴史的な人物のキャラクターを際立たせた個性的な時代劇が増えてきたということです。
張禧嬪(チャン・ヒビン)を単なる悪女でなく愛に情熱を燃やす女性として描いた『チャン・オクチョン』、貞明(チョンミョン)公主を主人公にした『華政(ファジョン)』、申師任堂(シンサイムダン)を中心的に描いた『師任堂、色の日記』などが該当するでしょう。
この場合、歴史的な人物が別人のようになってしまい、「歴史の捏造だ」と批判されることもあるのですが、旧来の描き方を一変させる挑戦的な試みであることは間違いないでしょう。




いずれにしても、韓国時代劇の作品性は時代とともに変化しています。今後も制作者たちの工夫と熱意に期待したいと思います。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

光宗(クァンジョン)はどんな王だったのか/三国高麗国王列伝8

光宗(クァンジョン)の栄光と苦悩!イ・ジュンギが演じた王の真実

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

思悼世子(サドセジャ)!米びつで餓死した王子

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

固定ページ:
1 2 3

4

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る