韓国時代劇の流行はどう変わってきたか

現代に生きる人たちのニーズ

『王女の男』のような作品はファクト(事実)とフィクション(創作)を融合させたという意味で「ファクション時代劇」と呼ばれます。『太陽を抱く月』もそのジャンルに入るでしょう。この潮流はインパクトがありました。
実際、『王女の男』のキム・ミンジョン監督や『太陽を抱く月』のキム・ドフン監督といった、若手・中堅クラスの有能な人たちが韓国時代劇を活性化させました。
彼らは経歴や業績に関係なく、新しい感覚で時代劇を作り、成果を挙げました。
過去の歴史に忠実に再現されたドラマは、テンポが遅かったり難しいセリフが多くなったりして、現代人はなかなか楽しめません。




その点、現在の韓国時代劇は現代の視点から過去を描くことが制作者たちのコンセンサスになっており、現代に生きる人たちのニーズを満たしているのです。
(ページ4に続く)

光宗(クァンジョン)はどんな王だったのか/三国高麗国王列伝8

光宗(クァンジョン)の栄光と苦悩!イ・ジュンギが演じた王の真実

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

思悼世子(サドセジャ)!米びつで餓死した王子

貞明公主はどんな性格の王女だったのか

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

固定ページ:
1 2

3

4

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る