貞憙(チョンヒ)王后が選んだ成宗(ソンジョン)!朝鮮王朝全史6

女帝の登場

1469年、即位2年目でわずか19歳の睿宗は突然の死を迎えた。以前から体調を崩していたが、その死はあまりに唐突で宮中では再び呪いだと噂された……。
睿宗の息子はまだ5歳にすぎない幼子だった。宮中では、次の権力を握るために周りを出し抜こうという勢力が跋扈(ばっこ)した。
そうした空気の中で、もっとも早く行動を起こしたのが、世祖の妻だった貞憙(チョンヒ)王后だった。
彼女は睿宗の死を心から嘆き悲しんだが、いつまでも泣いているわけにはいかなかった。次の王位を決める決定権を握っていたからだ。
そのとき、候補者は3人いた。




睿宗の息子の斉安(チェアン)。
睿宗の甥(兄の息子)の月山(ウォルサン)と者山(チャサン)。
この3人の中で、斉安はまだ分別がつかないほど幼かったので早くから除外されてしまった。
つまり、月山と者山の2人の中から王を選ばなければならなかった。
それならば、当然長男である月山が王になるはずなのだが、貞憙王后は者山を王として指名した。この決定は睿宗の死の翌日に発表された。彼女は、不満を持っている臣下たちを集めてこう諭した。
「突然の発表に驚かれた方や、私の不忠を責める方もいらっしゃるでしょう。しかし、主上(チュサン/王のこと)の死を嘆く気持ちを私は、この場の誰よりも持っているつもりです。だからこそ、主上が安心して死出の旅路につけるように、早急に新たな王をたてたのです」
自分の醜い欲望を睿宗のためと言い張る彼女に、臣下たちの憎悪の眼差しは一層激しくなる。しかし、彼らには有力者たちを味方につけた彼女を罵ることすら出来なかった。(ページ3に続く)

光宗(クァンジョン)はどんな王だったのか/三国高麗国王列伝8

光宗(クァンジョン)の栄光と苦悩!イ・ジュンギが演じた王の真実

光海君(クァンヘグン)は朝鮮王朝でどんな国王だったのか

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る