粛宗(スクチョン)に愛された張禧嬪(チャン・ヒビン)/悪女たちの朝鮮王朝5

恋多き粛宗が一番愛した美女

せっかく王妃に復帰した仁顕王后だが、粛宗の子供を身ごもることもなく、病弱で床に伏せることが多かった。その末に、1701年8月に亡くなった。
翌月になると、淑嬪・崔氏の告発によって、張禧嬪が仁顕王后に呪詛(じゅそ)をしていたことが発覚した。粛宗は厳しく張禧嬪を弾劾し、最終的に死罪を命じた。
高官たちはこぞって猛烈に反対した。「世子の生母を死なせるわけにはいきません」という理屈だった。
しかし、どんなに反対が強くとも、粛宗は耳を貸さずに張禧嬪の死罪を強行させた。不可解なのはその後だ。
張禧嬪は王妃を呪詛して殺したという大罪を負って死罪となったのだ。罪人として葬儀が冷遇されてしかるべきなのに、粛宗は張禧嬪を立派に弔っている。きわめつけは、服喪期間が王妃の通例より1日少ないだけだったことだ。これは、格式のある王妃の葬儀とほとんど変わらないことを意味している。
このような特別扱いは、粛宗の心からの哀悼を意味しているのではないだろうか。




その一方で、張禧嬪が絶命した後に粛宗は、淑嬪・崔氏に対して意外と冷たい対応をしている。彼女を王宮から出してしまい、その後も会わなかった。
これは一体、何を意味しているのか。
粛宗が生涯で一番愛した女性は、やはり張禧嬪ではなかったのか。2歳上の絶世の美女に惚れた粛宗は、恋愛の深みにはまって彼女に夢中になった。欲望が強すぎるがゆえに、張禧嬪をうとましく思って心が離れていったのは確かだが、結局は仁顕王后でも淑嬪・崔氏でも張禧嬪ほどには愛すことはできなかった。張禧嬪を失った瞬間に、粛宗はそのことに気づいたのだ。だからこそ、可能な限りの最高の礼を尽くして葬儀を行なったのではないか。
張禧嬪には「朝鮮王朝随一の悪女」という悪評がつきまとっているが、むしろ彼女は「恋多き粛宗が一番愛した美女」と称されたほうがふさわしい。

悪の手先「鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)」!悪女たちの朝鮮王朝1

粛宗(スクチョン)!王妃問題でトラブルが多かった国王

明聖(ミョンソン)王后の溺愛!朝鮮王朝の重大な事件簿12

文=康 熙奉(カン ヒボン)
出典=『歴史を作るのは男より女! 悪女たちの朝鮮王朝』(双葉社発行)

悪女たちの朝鮮王朝0520入稿

『歴史を作るのは男より女! 悪女たちの朝鮮王朝』(双葉社発行)

『歴史を作るのは男より女! 悪女たちの朝鮮王朝』

固定ページ:
1 2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る