世宗(セジョン)/朝鮮王朝おどろき国王列伝6

忠寧の即位

2人の兄から権利を譲られたことにより、忠寧が後継ぎとなり、1418年に4代王・世宗として即位した。しかし、王になったばかりで経験が浅かった世宗だが、実際に実権を握っていたのは父親の太宗だった。そのため、太宗が王だったときと何も変わっていなかった。




1422年、太宗が世を去ったことにより、世宗が正真正銘の王となって実力を発揮した。もともと聡明だった彼が持つ指導力は、政治や経済など幅広く及んだ。さらに世宗は、王に何か不備があったとき混乱しないように国権を分散して、後継ぎにも一定の権力を渡している。
彼は、本来なら厳しい身分制度によって、今までできなかった「身分の低い人にも役職を与えて出世させる」ということを行なうなど、人事活用の面でも優れた才能を発揮した。(ぺージ3に続く)

要点でまとめた朝鮮王朝518年の歴史(前編)

太宗(テジョン)!武力で王の座を勝ち取った国王

元敬〔ウォンギョン〕王后!正室として夫を支えた王妃

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る