朝鮮王朝ではなぜ呪詛(じゅそ)が多かったのか?

 

呪詛は大罪

朝鮮王朝では、巫堂は「神病」と呼ばれる宗教的な体験を通して神の霊感を獲得した人物とみなされました。
そして、神と対話ができる神権者の地位を得ていました。
人間のすべての吉凶は神の霊によって決まると考えていた人たちは、巫堂を頼り、その人たちに願いごとを託しました。
その願いの多くは死者の霊を呼び戻すことであり、巫堂が独特な儀式を通して死者の霊と対話し、その言葉を依頼人に伝えました。
さらには、特定な人物に対して「呪いをかけてほしい」と依頼する人もいます。この場合、霊能者である巫堂は人の生死まで左右する特別な存在に祭り上げられますが、朝鮮王朝時代は巫堂の神秘性が過剰に評価されていたのも事実です。




その結果、朝鮮王朝時代には、多くの王族女性が呪詛をした罪を問われて、最後には自害させられています。
それほど、呪詛は大罪になったのです。
いわば、呪詛を行なうのも命がけでした。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

朝鮮王朝にはこんなにも王位継承をめぐる重大事件が多かった!

朝鮮王朝の国王や世子を毒殺した疑いをかけられた五大王族

文定(ムンジョン)王后は人生の中でどんな悪事を働いたか

「三田渡の碑」は仁祖(インジョ)の屈辱を現代に伝える!

英祖(ヨンジョ)とイ・ソン(思悼世子〔サドセジャ〕)の悲劇!

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る