〔編集〕韓国は日本の植民地時代をどう生きたのか(後編)

1945年に植民地支配から解放

朝鮮半島の人々にとって「姓」は民族の誇りを示す象徴的なものです。それだけに創氏改名は受け入れがたかったのですが、それを強制されることで、自尊心が著しく傷つけられました。
1941年12月、日本はアメリカに宣戦布告しました。
戦局が激化すると、多くの人たちが日本国内の炭鉱や軍需工場で強制的に働かされたり、兵士として戦場に駆り出されたりしました。男性ばかりではなく、女性も徴用されるようになりました。その一部の人たちはいわゆる「従軍慰安婦」と呼ばれ、今も日韓の外交課題になっています。




1945年8月15日、日本の敗戦によって、朝鮮半島はようやく植民地支配から解放されました。
人々は「これで民族による独自の政府を樹立できる」と歓喜しましたが、喜びも束の間、朝鮮半島は米ソの冷戦のあおりを受けて南北に分断されました。1950年には朝鮮戦争も起こり、以後も民族分断の苦難の歴史が続いています。
(終わり)

文=康 熙奉(カン ヒボン)
記事提供:「ロコレ」http://syukakusha.com/

〔編集〕韓国は日本の植民地時代をどう生きたのか(前編)

「朝鮮王朝三大悪女」よりもっと強烈な悪女とは?

https://goo.gl/Ff3ssb

「朝鮮王朝三大悪女」の中で誰が一番の悪女か?

https://goo.gl/Ce47KG

「朝鮮王朝三大悪女」にはオモテとウラがある!

https://goo.gl/uBV9d6

固定ページ:
1 2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る