イ・バンウォン/李芳遠は妻の元敬(ウォンギョン)王后の一族を滅ぼした

絶対に許せない夫

「夫婦仲は最悪だが、彼女の内助の功を忘れたふりをすることはできない」
それが、李芳遠が元敬王后を廃妃にしなかった理由だ。
妻の実家を滅ぼしたことは王朝の安泰のためにやむをえなかったとしても、「妻の高貴な身分まで奪うようなことをしてはいけない」と李芳遠は思い直したのである。




しかも、元敬王后は李芳遠の息子4人を産んでいた。そのことにも李芳遠は少なからず感謝の気持ちを持っていた。
この4人の息子の中で三男が忠寧(チュンニョン)であり、後に4代王・世宗(セジョン)となって李芳遠の後を継いだ。そして、ハングルを創設した偉大な王になったことは、歴史の事実が示す通りだ。
元敬王后は三男が1418年に王になったのを見届けて、その2年後に55歳で亡くなった。
夫との仲は険悪になってしまったが、息子たちに恵まれて、母親として穏やかな日々を過ごせたのかもしれない。
それでも、自分の実家を完全に滅ぼしてしまった李芳遠のことは、絶対に許せなかっただろうが……。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

イ・ソンゲ/李成桂は、どんな人物だったのか?

イ・バンウォン/李芳遠はどんな人物だったのか?

チョン・ドジョン/鄭道伝はどんな人物だったのか

イ・バンウォン/李芳遠は継母の神徳(シンドク)王后を一番憎んだ!

固定ページ:
1 2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る