イ・ヨン(孝明世子〔ヒョミョンセジャ〕)はどんな人だったのか?

あまりに惜しい才能

孝明世子の代理聴政によって、豊壌・趙氏は安東・金氏を凌駕するようになった。
さらに、孝明世子は戸籍法を整備し、刑罰の改善を行なっている。その面でも見事な指導力を発揮している。
孝明世子はまた文学と芸術の才能を持っていた。彼が国王になれば、朝鮮王朝の文芸が大いに活性化されるのは間違いなかった。




まさにバラ色の世界が待っていたはずなのだが、その世界はついに来なかった。1830年に孝明世子がわずか21歳で亡くなってしまったからだ。
あまりに惜しい才能だった。
朝鮮王朝が受けた痛手は、はかりしれなかった。
孝明世子の死によって安東・金氏が息を吹き返し、朝鮮王朝は再び賄賂がはびこる悪政の時代に入っていってしまった。
孝明世子がせめてあと10年長生きしていれば……。
歴史に「もしも」はないのだが、孝明世子の早世はあまりに悔やまれる出来事となってしまった。

文=康 熙奉(カン ヒボン)

孝明世子について紹介している『いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史』(康熙奉〔カン・ヒボン〕著/実業之日本社)

康 熙奉(カン ヒボン)
1954年東京生まれ。在日韓国人二世。韓国の歴史・文化と、韓流および日韓関係を描いた著作が多い。特に、朝鮮王朝の読み物シリーズはベストセラーとなった。主な著書は、『知れば知るほど面白い朝鮮王朝の歴史と人物』『朝鮮王朝の歴史はなぜこんなに面白いのか』『日本のコリアをゆく』『徳川幕府はなぜ朝鮮王朝と蜜月を築けたのか』『悪女たちの朝鮮王朝』『宿命の日韓二千年史』『韓流スターと兵役』など。最新刊は『いまの韓国時代劇を楽しむための朝鮮王朝の人物と歴史』

イ・ヨンこと孝明世子(ヒョミョンセジャ)はなぜ早死にしたのか

絢爛たるパク・ボゴム!『雲が描いた月明り』の世子の役で大人気

笑顔に魅了されるパク・ボゴムの「笑わない表情」も素敵!

イ・ヨン(孝明世子)の惜しまれる世子人生!

〔解説〕世子嬪(セジャビン)という人生/イ・ヨン(孝明世子)の世子嬪は?

固定ページ:
1

2

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る