光海君(クァンヘグン)を支えた金介屎(キム・ゲシ)/悪女たちの朝鮮王朝3

エリート高官たちも従った

本来なら年長の臨海君を真っ先に選ぶべきなのだが、臨海君は豊臣軍の朝鮮出兵のときに加藤清正軍の捕虜になってしまい、釈放された後に屈辱感を払拭できず生活が荒れてしまった。そういう経緯もあり、光海君のほうが後継者として有利な立場にあった。
金介屎の後押しも大きかった。
「光海君様は本当に聡明なお方ですね。後を託すのにふさわしいのでは……」
ことあるごとに、金介屎は光海君が後継者として適任であることを宣祖に伝えた。それによって、宣祖が心を動かされたことは間違いない。
しかし、懿仁王后が世を去った後に事情が変わった。宣祖は仁穆(インモク)王后と再婚し、1606年に永昌大君が生まれた。宣祖にとって念願の嫡子である。
宣祖が長生きしていれば、世子が光海君から永昌大君に変わったことは間違いないのだが、宣祖は1608年に亡くなった。




永昌大君はまだ2歳。その年齢では、宣祖の王位を継ぐのは無理だ。予定どおり光海君が15代王になったが、その際には金介屎の働きが大きかった。彼女が高官たちの裏でうまく立ち回って、光海君の即位に一役買ったのである。
こうして光海君の治世が始まったが、彼を支えた派閥が大北派である。その大北派の大物が李爾瞻(イ・イチョム)であり、金介屎は李爾瞻と結託して光海君の後ろで権力を掌握した。
「私が動けば、男たちがみな道を空ける」
金介屎にとっては、エリートの高官たちが自分の言いなりになることがたまらなく快感だった。その快感に溺れると、もはや増長を止められなくなってしまう。(ページ3に続く)

粛宗(スクチョン)に愛された張禧嬪(チャン・ヒビン)/悪女たちの朝鮮王朝2

光海君(クァンヘグン)!暴君の汚名を着せられた隠れた名君

仁穆(インモク)王后!光海君への復讐に燃えた王妃

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る