張禧嬪(チャン・ヒビン)はワガママ粛宗(スクチョン)の犠牲者の1人!

王妃を糾弾

仁顕王后の好意は裏目に出て、張禧嬪を寵愛した粛宗は王妃を廃して張禧嬪を後釜に据えた。このとき、反対する重臣たちに粛宗が語った言葉が「朝鮮王朝実録」に残っているが、自分勝手な論法を無理に押しつけていて、粛宗のわがままな性格が生々しく示されている。
特に粛宗は「中宮(チュングン/仁顕王后のこと)は嫉妬深く、いろいろなことを悪用して余をだまそうとした」と糾弾し、それを廃妃の根拠とした。そうやって、なんの落ち度もない王妃を1689年に宮中から追い出したのだが、代わって王妃にした張禧嬪への愛がさめると、1694年には「奸臣(かんしん)にそそのかされて間違って処分してしまった」と語って責任を他人に押しつけた。その後に、仁顕王后の復位と張禧嬪の降格を行なった。
こうした朝令暮改のような王妃人事が、どれほど王宮内部を混乱させたことか。




粛宗は政治的に、商業の発達や国防の強化などで業績をあげたが、女性問題では多くの火種をつくった。
しかも、官僚による派閥の対立がますます激化していたのに、王妃の人事はその党争の火に油をそそぐ結果となった。
(ページ3に続く)

張禧嬪(チャン・ヒビン)は朝鮮王朝三大悪女の1人/朝鮮王朝人物列伝特選7

張禧嬪(チャン・ヒビン)を寵愛した粛宗(スクチョン)!朝鮮王朝全史19

張禧嬪(チャン・ヒビン)が粛宗(スクチョン)の心を奪った日々!

張禧嬪(チャン・ヒビン)の最期!『トンイ』と史実はこんなに違う

張禧嬪(チャン・ヒビン)の栄光と転落!朝鮮王朝三大悪女に迫る3

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る