なるほど韓国32「韓国では風呂で湯船につからない人も多い」

イメージは「古代ローマ」?

日本と違って韓国にはアカスリの伝統がある。どの家庭でも家族同士でアカスリをやりあうことが1カ月に何回もあるはずだ。
アカスリはからだのアカを落とすとともに、血液の流れをよくする効果があり、韓国人なら小さい頃から親しんでいる。
ちなみに、アカスリをするときに使うタオルを「イタリアタオル」と呼んだりしている。なぜイタリアなのか。
そのタオルをイタリアから輸入していたわけではない。古代ローマは共同浴場があったことでも有名だが、そんなイメージから「イタリアタオル」という名前が生まれたようだ。どこか舶来品のような雰囲気を味わいたかったのかもしれない。




いずれにしても、「イタリアンタオル」を使ってアカスリをして、湯船につからずシャワーだけで済ます、というのも韓国では多いスタイルなのだ。

文=康 熙奉〔カン・ヒボン〕
構成=「歴史カン・ヒボン」編集部

なるほど韓国1「韓国には老舗がほとんどない」

なるほど韓国2「食べ残す韓国、残さない日本」

なるほど韓国3「死罪の方法もこんなに違う」

なるほど韓国30「招待されない人も結婚式に続々とやってくる」

なるほど韓国31「今までは「割り勘」の習慣がなかった」

なるほど韓国33「日本の小説が韓国で一番人気がある」

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る