なるほど韓国9「祭祀は一族の結束を固める」

 

先祖の祭祀があまりに多い

数年前に済州島(チェジュド)で祖父の祭祀に出たことがある。
日本以上に盛大にやっているのかと思ったら、意外と質素だった。集まる親族も少なかった。「なるほど」と納得がいった。
韓国では1970年代から当時の朴正熙(パク・チョンヒ)政権の肝入りで、冠婚葬祭の簡素化が推進されてきた。
結婚式にしろ葬式にしろ、借金をしてまで大げさに行なうことが多かった韓国。それがいかに家計を苦しめる原因になっていたか。特に、先祖を供養する祭祀の数は非常に多く、しかも身分不相応なくらいに費用をかけすぎる家が多かった。その結果、「農村の近代化をはかるためにも、冠婚葬祭の簡素化が必須」というのが1970年代以降のお題目になった。
しかし、在日コリアンの家庭にまで、その声は届かなかった。むしろ異国にいる人たちのほうが、本国の伝統をしっかり守ろうとする傾向が強い。我が一族も、冠婚葬祭の簡略化などハナから思っていない。父に教えられた通りに、今も先祖の祭祀を続けているのである。




それにしても、「孝」こそ最高の徳目と考える儒教思想が深く根づいている韓国では、祭祀の数があまりに多すぎる。私は父から「本来なら五代前までさかのぼって先祖の祭祀をしなければならない」と教わったことがある。
そんなことを数百年にわたって行なってきたと聞くと、「子孫は先祖の墓を守り、数多い祭祀を行なうために存在するのでは?」と思っても不思議はない。
ただ、祭祀は面倒なだけではない。親族がひんぱんに集まる機会があるので、そこで一族の結束を実感できるのだ。韓国が未だ強烈な家族主義の国であるのは、あまりに多い祭祀が大いに関係しているに違いない。

文=康 熙奉〔カン・ヒボン〕
構成=「歴史カン・ヒボン」編集部

なるほど韓国1「韓国には老舗がほとんどない」

なるほど韓国2「食べ残す韓国、残さない日本」

なるほど韓国3「死罪の方法もこんなに違う」

なるほど韓国6「韓国の鉄道では何が起こるかわからない」

なるほど韓国7「舟盛りVS大皿いっぱい盛り」

なるほど韓国8「実際に文字を作ってしまった国王」

固定ページ:
1

2

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る