貞明公主の波乱万丈の人生8「苦難」

 

仁穆(インモク)王后が亡くなってから貞明公主(チョンミョンコンジュ)に急に冷たくなった16代王・仁祖(インジョ)。彼は貞明公主が呪詛(じゅそ)をしているという疑いを持ったが、周囲の説得によって貞明公主への処罰を取り止めている。しかし、仁祖の疑心は一向に晴れなかった。

 




二度目の疑心暗鬼

仁祖が、貞明公主の呪詛を最初に疑ったのは、仁穆王后が亡くなった1632年だった。それから7年後、再び仁祖は貞明公主に疑いの目を向けた。
そのきっかけは、前回同様に仁祖が原因不明の病に苦しんだことだった。体調の悪化とともに再び仁祖は疑心暗鬼となり、寝殿の近くに呪詛物(人骨や小動物の遺骸など)がないかを大々的に調べさせた。
すると、大量の呪詛物が発見された。
「やはり、そうであったか」
自分の勘が当たったことに自信を持ち、仁祖は貞明公主に従っている女官たちを厳しく尋問し始めた。
貞明公主が疑われたことに対して、今回もまた仁祖の功臣たちが反対を唱えた。
彼らは、1623年に仁祖が先王の光海君(クァンヘグン)を王宮から追い出したときの功労者たちである。
仁祖もその功績に感謝していたからこそ、功臣たちの意見に耳を傾けてきたのだが、今回の呪詛事件だけは彼も頑(かたくな)になり、貞明公主への処罰に言及した。
貞明公主を守る最後の砦が崔鳴吉(チェ・ミョンギル)であった。
彼は仁祖が最も信頼を置く高官の1人だった。




崔鳴吉は必死に仁祖を説得した。
「貞明公主は宣祖(ソンジョ)大王の直系の王女です。もし、貞明公主を処罰したら、反正(パンジョン/光海君を王宮から追放したクーデターを指す)の正統性はどうなってしまうのでしょうか。もともと、呪詛事件というものは、曖昧な要素が多く、真実を明らかにするのが難しいのです」
結局は、仁祖も崔鳴吉の言葉に同意せざるをえなかった。
(ページ2に続く)

貞明公主の波乱万丈の人生1「誕生」

貞明公主の波乱万丈の人生2「悲劇」

貞明公主の波乱万丈の人生3「才能」

貞明公主の波乱万丈の人生6「結婚」

貞明公主の波乱万丈の人生7「危機」

貞明公主の波乱万丈の人生9「善行」

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る