中宗(チュンジョン)の最期まで付き添ったチャングム!(再読版)

中宗に寄り添うチャングム

先の「朝鮮王朝実録」の記述の中で、中宗は「医員は宿直をやめて、提調も各自解散して帰っていい」と語っているのに、医女(チャングム)についての言及がない。それは引き続き「チャングムはそばにいるように」と暗黙に言っているのと同じだ。それほどチャングムは病床の中宗に付き添っていた。
ただし、主治医ではない。あくまでも主治医は男性の医官が務めていて、その補助的な役割をしていた。
さらに、「朝鮮王朝実録」の記述を見てみよう。




◆1544年11月11日の記述
「正午に医女が出てきて、『(殿下の)左手の脈は朝より少し浮いており、煩熱(熱が高くて胸が苦しい症状)が出て口が渇いています』と言った」

◆1544年11月12日の記述
朝、医女が出てきて、『昨夜、殿下には煩熱がおありのようでしたので、適切に処方いたしました』と言った。正午、医女が出てきて、『午前中に煩熱があって、井花水(夜明けに汲んだ井戸水)に蘇合元(漢方薬の一種)を入れて差し上げました』と言った」
(ページ3に続く)

中宗(チュンジョン)が離縁した端敬(タンギョン)王后の悲しき人生!

チャングム(長今)を生んだ朝鮮王朝の医女の制度とは?

中宗(チュンジョン)はどのようにして即位したのか

中宗(チュンジョン)はなぜ文定(ムンジョン)王后の悪行を止めなかった?

朝鮮王朝の中宗(チュンジョン)はどんな国王だったのか

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る