善徳(ソンドク)女王はこんな人だった/三国時代人物列伝3

 

「善徳(ソンドク)」は死後に付けられた諡(おくりな)である。新羅(シルラ)の善徳女王(?~647年)の本来の名は徳曼(トンマン)と言う。生年は定かでない。新羅26代王の真平(チンピョン)王の長女として生まれた。




632年に即位

善徳女王は小さいころから聡明だった。
それを物語る逸話がある。彼女がまだ女王になる前、中国から牡丹の花の絵と種子が送られてきた。
花の絵をずっと見ていた徳曼は、「牡丹は美しく咲くかもしれないけど、香りがしないのでは……」と言った。
父親の真平王が「なぜ香りがないとわかるのかな」と聞くと、徳曼はきっぱりと言い切った。
「牡丹の絵には蝶がいませんよ。香りがあれば、蝶や蜂が寄ってくるはずです。この花を見るかぎり、蝶や蜂がいませんから、香りがないとわかるのです」
実際に牡丹の種子を蒔いてみると、花が咲いても香りがなかった。徳曼の指摘の鋭さに、みんなが感心した。
真平王が亡くなり、632年に徳曼は善徳女王として即位した。
彼女が特に力を入れたのが中国大陸を支配していた唐と良好な関係を結ぶことだった。そのために善徳女王はしきりに使者を唐に派遣した。
当時、新羅は朝鮮半島北部を占める高句麗(コグリョ)と西南部を占める百済(ペクチェ)と激しく領土争いを繰り広げていた。




善徳女王としては唐の支援を得ることがとても大事だと考え、あえて身を低くして唐のご機嫌をうかがったのである。
もちろん、戦時体制だったので、敵からの攻撃に備える準備も怠らなかった。
(ページ2に続く)

簡潔に読む!韓国の歴史〔新羅の歴史(前編)〕

簡潔に読む!韓国の歴史〔新羅の歴史(後編)〕

朱蒙(チュモン)とは誰なのか/三国時代人物列伝1

最大の領土を誇った広開土大王(クァンゲトデワン)/三国時代人物列伝2

階伯(ケベク)の壮絶な最期!/三国時代人物列伝4

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る