イ・バンウォン/李芳遠はどんな人物だったのか?

1400年に即位

事件に一番衝撃を受けたのは、芳碩を可愛がっていた李成桂だった。彼は失意のまま王位を退いた。朝鮮王朝設立からわずか6年後のことだった。
反乱の首謀者である李芳遠は、自ら王になろうとはせず、二男の芳果を王に推薦した(長男の芳雨は、すでに死んでいた)。芳果は2代王・定宗(チョンジョン)となるが、実質的な権力は李芳遠が握っていた。
定宗には子供がいなかったために、次に王になるのは李芳遠だと誰もが思っていた。しかし、李芳遠の兄である四男の芳幹も王位を狙っていた。
「芳遠をどうにかできれば次の王位は俺のものだ」




芳幹は李芳遠を討つ時期を狙い、力を蓄えていった。しかし、芳幹の不穏な動きを察知した李芳遠もまた、戦の準備を進めていた。
1400年、2人の王子の戦いがついに始まった。しかし、高麗時代から軍事を任されてきた李芳遠の軍に、芳幹は太刀打ちできなかった。戦いに敗れた芳幹は島流しにされ、もはや宮中で李芳遠に逆らえる人物はいなくなった。これが「第二次王子の乱」だ。
こうなると、次に身の危険を感じたのが定宗だった。
「早く王位を芳遠に譲らなくては、いずれ殺されてしまう……」
そう感じた定宗は李芳遠に王位を譲り隠居した。
李芳遠は1400年に3代王の太宗(テジョン)として即位し、絶対的な実力者として王権の強化に努めた。(ページ3に続く)

イ・ソンゲ/李成桂は、どんな人物だったのか?

イ・ヨン(孝明世子〔ヒョミョンセジャ〕)はどんな人だったのか?

孝明世子(ヒョミョンセジャ/名はイ・ヨン)はどれほど優秀だったのか?

イ・ヨン/孝明世子(ヒョミョンセジャ)はどのように亡くなったのか

固定ページ:
1

2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る