トンイVS張禧嬪(チャン・ヒビン)/宿命の対決4〔弾劾編〕

強硬だった粛宗

さらに、粛宗の発言が続きます。
「余は今、宗社(国と朝廷)や世子のため、このようにやむを得ないことをするのだが、それが楽しいはずがなかろう。張氏には自害することを命じる。ああ、余が世子(セジャ)の事情を考えないはずがない。大臣やその他の臣下たちが世子のために尽くそうとする誠意がわからないわけではないが、十分に考えた結果、ここまで事態が及んでしまったからには、この処分をしないと他に道がない。ゆえに、余の意志を持って、左右の臣下に命令する次第である」
これは、まさに「張禧嬪を早く自害させよ」というものです。死罪の最終決定書と言ってもいいでしょう。




このように、粛宗は張禧嬪に死罪を命じましたが、大臣たちが猛反対します。なぜかと言うと、張禧嬪が世子の母親だからです。世子は1688年に生まれているので、このときは13歳になっていました。
次代の王となる世子の母親を自害させる……官僚たちが素直に従うはずがありません。粛宗は数多くの反論を受けました。しかし、粛宗は反対されればされるほど強硬になるという性格で、「もうすでに余が決めたことである」と断をくだしました。それによって、10月8日に張禧嬪は自害しています。
(第5回に続く)

文=康 熙奉(カン ヒボン)
出典=電子書籍『康熙奉講演録/朝鮮王朝で一番知りたい話』

粛宗(スクチョン)!王妃問題でトラブルが多かった国王

張禧嬪(チャン・ヒビン)!王妃にのぼりつめた悪女

淑嬪・崔氏(スクビン・チェシ)!張禧嬪のライバル

固定ページ:
1 2

3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る