申師任堂(シンサイムダン)!イ・ヨンエが『師任堂、色の日記』で演じた女性

芸術家としての道は?

李元秀にとって申師任堂は自慢の妻だった。彼は日頃から彼女の助言にしっかりと耳を傾けた。
1551年、李元秀が仕事で地方へ行っている間に申師任堂は47歳で亡くなってしまう。彼女は死の間際にこう語った。
「私が死んでも再婚しないでください。私たちは7人の子をもうけましたから、これ以上増やすことはありません」
申師任堂は、子供たちが新しい母親のもとで苦労させられることを避けたかったのだ。結局、妻を愛し尊敬していた李元秀は、申師任堂の遺言を最後まで守り通した。




夫に尽くし、両親を敬い、子供を立派に育てた申師任堂。「良妻賢母の鑑」と呼ばれるのも当然なのだが、実はありあまるほど絵の才能がありながら、結局は絵画に集中できなかった。
儒教的な男尊女卑の風潮が強かった朝鮮王朝では、女性が芸術分野で奔放に活躍することは無理だった。結果的に申師任堂は良妻賢母になったが、芸術家の道をとことん究めることができなかった。そのことが惜しまれる。

文=康熙奉(カン・ヒボン)+「ロコレ」編集部

申師任堂(シンサイムダン)の堂々たる人生!

黄真伊(ファン・ジニ)/朝鮮王朝美女物語1
https://goo.gl/GRFXrW

淑嬪崔氏(トンイ)/朝鮮王朝美女物語2
https://goo.gl/oAuy2M

悪女と言えば張禧嬪(チャン・ヒビン)/朝鮮王朝悪女列伝5
https://goo.gl/LRSwB8

「朝鮮王朝三大悪女」よりもっと強烈な悪女とは?
https://goo.gl/Ff3ssb

固定ページ:
1 2 3

4

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る