許浚(ホ・ジュン)!医官として有名な偉人

朝鮮王朝人物列伝/第29回

許浚(ホ・ジュン)は、韓国時代劇『ホジュン 宮廷医官への道』の主人公となった人物だ。有名な医学書を書いた名医としても知られている。彼が生きた時代の歴史を辿っていこう。

『ホジュン 宮廷医官への道』で許浚を演じたチョン・グァンリョル

『ホジュン 宮廷医官への道』で許浚を演じたチョン・グァンリョル

最初は冷遇されていた

1546年、名門の家に生まれた許浚だが、庶子だという理由から冷たい扱いを受けて、重要な官職に就くことができなかった。それでも、許浚は「自分の力を生かせる仕事がしたい」と考えて、山中で生活していた名医のもとで医学を学ぶ。
29歳で医官の試験に合格して宮中での仕事を許された彼は、とても優れた医療技術を持っており、わずか1年という異例の速さで当時の王である宣祖(ソンジョ)の主治医となった。




許浚は宣祖から絶大な信頼を得るが、それで満足はせずに、新しい専門知識を得るためにずっと研究を続けた。
宣祖の時代には豊臣軍による朝鮮出兵(1592年~1598年)があり、多くの死者や怪我人が出た。許浚は各地を回りながら、その惨状を見て、医学書の必要性を実感した。そして、宣祖からも「中国から医学書は入ってくるが、我が民族の医学書がない」ということで、医学書を作ることを命じられたのである。(ページ2に続く)

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る