張禧嬪(チャン・ヒビン)の栄光と転落!朝鮮王朝三大悪女に迫る3

 

朝鮮王朝の正式な歴史書である『朝鮮王朝実録』は、人の容姿についてほとんど記録していない。しかし、張禧嬪(チャン・ヒビン)だけは例外だったようだ。同書では「張禧嬪は美しかった」と記している。特例になるほど、張禧嬪は絶世の美女だったのだ。

予備●トンイのチャンヒビン_イ・ソヨン 6317re

息子を王にするために

張禧嬪は1980年頃に女官として王宮に入ってきた。
美しい容姿を19代王・粛宗(スクチョン)が見逃すはずがなかった。粛宗はすぐに張禧嬪を寵愛するようになった。




当時、粛宗の正室は仁顕(イニョン)王后だった。1667年生まれの彼女は1681年に14歳で粛宗の正妻となっていた。
1659年生まれの張禧嬪よりは8歳下である。
仁顕王后に早く子供ができていれば、王妃としての立場は磐石だったと思われるが、あいにく彼女は病弱で、床に伏す日が多かった。結局、粛宗は張禧嬪のもとに入り浸(びた)りとなった。
1688年、張禧嬪は王子を産んだ。27歳の粛宗にとって初めての息子だった。この瞬間から、張禧嬪は自分の息子を王にするために命をかけるようになった。(ページ2に続く)

張緑水(チャン・ノクス)の誘惑!朝鮮王朝三大悪女に迫る1

鄭蘭貞(チョン・ナンジョン)の画策!朝鮮王朝三大悪女に迫る2

朝鮮王朝の三大悪女/張緑水・鄭蘭貞・張禧嬪

粛清(スクチョン)/朝鮮王朝おどろき国王列伝7

淑嬪・崔氏(スクビン・チェシ)!張禧嬪のライバル

固定ページ:

1

2 3

関連記事

ピックアップ記事

必読!「悪女たちの朝鮮王朝」

本サイトには、「悪女」というジャンルの中に「悪女たちの朝鮮王朝」というコーナーがあります。ここでは、朝鮮王朝の歴史の中で政治的に暗躍した女性たちを取り上げています。
朝鮮王朝は儒教を国教にしていた関係で、社会的に男尊女卑の風潮が強かったのです。身分的には苦しい境遇に置かれた女性たちですが、その中から、自らの才覚で成り上がっていった人もいます。彼女たちは、肩書社会に生きる男性を尻目に奔放に生きていきましたが、根っからの悪女もいれば、悪女に仕向けられた女性もいました。
「悪女たちの朝鮮王朝」のコーナーでは、そんな彼女たちの物語を展開しています。

もっと韓国時代劇が面白くなる!

韓国時代劇によく登場する人物といえば、朝鮮王朝の国王であった中宗、光海君、仁祖、粛宗、英祖、正祖を中心にして、王妃、側室、王子、王女、女官などです。本サイトでは、ドラマに登場する人物をよく取り上げています。

ページ上部へ戻る